このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
© 家読推進プロジェクト
UCHIDOKU Project
トップページ
うちどくのすすめ
全国家読情報
全国家読情報:行政編
全国家読情報:地域編
全国家読情報:図書館編
全国家読情報:公民館編
全国家読情報:学校編
子ども読書活動推進計画
読書のまち 宣言自治体
ウィメンズうちどくネットワーク
佐賀うちどくネットワーク
福島うちどくネットワーク
あきた家読ネットワーク
学力向上
学力向上研究成果報告
家庭教育力
つながる絵本
はじめよう!リレーうちどく
うちどく情報クリップ
家プロ版「うちどくノート」
各地の「うちどくノート」紹介
FMゆーとぴあ「小さな朗読コンサート」
家読サミット開催地
家読テーマソング
公式ロゴマーク
朝の読書運動の歴史
家読運動の歴史
家読講演会・セミナー
代表のひとりごと
家プロ絵本棚
委員ブログ
文部科学省からお知らせ
国際子ども図書館情報
読書推進運動協議会
東京都教育委員会
お問い合わせ
子ども司書制度
子ども司書制度の誕生
全国子ども司書講座ガイド
全国子ども司書研究大会
子ども司書推進プロジェクト
FMゆーとぴあ「子ども司書だより」
子ども司書情報クリップ
子ども司書講演会・セミナー案内
子ども司書マニュアル
全国の子ども司書認定証
新しい図書館像をめざして
家読おすすめ絵本コーナー
家読(うちどく)テーマソング
試聴できます
テーマソングのページへ
カウンタ
代表のひとりごと ~家読推進プロジェクト 代表 佐川二亮~
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/02/12
東日本大震災復興の絵本『なみだは あふれるままに』
| by:
ts
今年は東日本大震災5年目の節目になる。これまで震災復興への希望、勇気、そして人々の心の癒しとして関連絵本が出版されてきた。これまで私なりに震災復興三部作と位置付けて紹介してきた絵本に『ハナミズキのみち』(文・淺沼ミキ子/絵・黒井健/金の星社)、『かぜのでんわ』(作絵・いもとようこ/金の星社)、『希望の木』(新井満・文/山本二三・絵/東京法令出版)である。この三作品は陸前高田市・大槌町・陸前高田市と岩手県に関連する絵本である。
2月24日にPHP研究所から発売になる『なみだは あふれるままに』(内田麟太郎・文/神田瑞季・絵/定価:本体1,300円・税別)は津波で町の中心部の8割が瓦礫と化し、人口の約1割の町民が尊い命を失われた宮城県女川町が舞台になる。
当時町の中学校に通う神田瑞季さんは、大津波で大好きだったおじいちゃんと多くのともだちを失いました。押し寄せる津波を見続けた少女はその惨事をどう受け止めておられたのであろうか。瑞季さんのその時の思いが、震災後まもなく1枚の復興絵はがき「生きる」に描かれることになる。5人の子どもたちが廃墟となった町の姿をみつめている。後ろ姿で手を繋ぎ、ヘルメットをかぶり、スコップを背負っていることから、その絵は復興への希望を感じさえるもの以外に言いようがない。
後年、瑞季さんは絵本作家内田麟太郎さんとの対談で、「そこに、そのときの私の思いがすべて反映されていたと思います」と述懐する。内田さんにとっても、「あの絵が問いかけたもの・・・それがきっかけで、今回の絵本の話が進んだ」と語られている。
東日本大震災でどれほど多くの人々が大切なものを失ったか、そしてその悲しみを乗り越えて復興への希望に立ち向かう人たちのことを、この絵本で語り合っていただきたい。
FMゆーとぴあ「小さな朗読コンサート」2月29日(月)午後12時30分から内田麟太郎さんと神田瑞季さんの『なみだは あふれるままに』についてのインタビューを放送。
番組へのアクセスは http://www.simulradio.jp
22:20
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project