このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
© 家読推進プロジェクト
UCHIDOKU Project
トップページ
うちどくのすすめ
全国家読情報
全国家読情報:行政編
全国家読情報:地域編
全国家読情報:図書館編
全国家読情報:公民館編
全国家読情報:学校編
子ども読書活動推進計画
読書のまち 宣言自治体
ウィメンズうちどくネットワーク
佐賀うちどくネットワーク
福島うちどくネットワーク
あきた家読ネットワーク
学力向上
学力向上研究成果報告
家庭教育力
つながる絵本
はじめよう!リレーうちどく
うちどく情報クリップ
家プロ版「うちどくノート」
各地の「うちどくノート」紹介
FMゆーとぴあ「小さな朗読コンサート」
家読サミット開催地
家読テーマソング
公式ロゴマーク
朝の読書運動の歴史
家読運動の歴史
家読講演会・セミナー
代表のひとりごと
家プロ絵本棚
委員ブログ
文部科学省からお知らせ
国際子ども図書館情報
読書推進運動協議会
東日本大震災関連絵本リスト
お問い合わせ
子ども司書制度
子ども司書制度の誕生
全国子ども司書講座ガイド
全国子ども司書研究大会
子ども司書推進プロジェクト
FMゆーとぴあ「子ども司書だより」
子ども司書情報クリップ
子ども司書講演会・セミナー案内
子ども司書マニュアル
全国の子ども司書認定証
新しい図書館像をめざして
家読おすすめ絵本コーナー
家読(うちどく)テーマソング
試聴できます
テーマソングのページへ
カウンタ
子ども司書情報クリップ
子ども司書情報クリップ
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2015/10/09
第8回小さな朗読コンサート
| by:
ts
秋田県羽後町立図書館では平成27年11月23日に「第3回小さな朗読コンサート」をかいさいします、画家・絵本作家いせひでこさんのトークと、羽後子ども司書たちの朗読が行われます。詳しくは下記を参照ください。
第8回小さな朗読コンサート.pdf
08:22
2015/10/09
第5回羽後町ブックフェスティバル
| by:
ts
秋田県羽後教育委員会では平成27年11月1日に「第5回羽後町ブックフェスティバル」を開催します。当フェスティバルで「羽後子ども司書認定式」も行われます。詳しくは下記を参照ください。
第5回羽後町ブックフェスティバル.pdf
08:21
2015/10/01
第3回全国子ども司書研究大会レポート
| by:
ts
平成27年8月1日・2日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された「第3回全国子ども司書研究大会」のレポート(執筆者:子ども司書推進プロジェクト代表高信由美子氏)が読書推進運動協議会「読書推進運動」No.574号(平成27年9月15日号)に掲載されました。詳細は下記を参照ください4.
第3回全国子ども司書研究大会レポート.pdf
10:43
2015/09/01
羽後町子ども司書制度概要(羽後町立図書館)
| by:
ts
第3回全国子ども司書研究大会第3分科会講座資料から(提供:秋田県羽後町立図書館)
①子どもたちが輝く読書活動.pdf
00:07
2015/09/01
矢祭町子ども司書制度概要(矢祭町教育委員会)
| by:
ts
第3回全国子ども司書研究大会第2分科会講座資料から(提供:福島県矢祭町教育委員会)
①矢祭子ども司書講座概要.pdf
②第六期矢祭子ども司書講座開催要項.pdf
③第六期矢祭子ども司書講座カリキュラム.pdf
④矢祭子ども司書講座第一期開講式柳田邦男氏のメッセージ.pdf
⑤矢祭子ども司書講座第六期認定式柳田邦男氏のメッセージ.pdf
⑥矢祭子ども司書講座受講生メッセージ.pdf
⑦矢祭子ども司書だより平成26年第5号.pdf
⑧矢祭子ども司書認定証(サンプル版) .pdf
⑨矢祭子ども司書認定証携帯用(サンプル版).pdf
00:02
2015/08/31
八街市ジュニア司書制度概要(八街市立図書館)
| by:
ts
第3回全国子ども司書研究大会第1分科会講座資料から(提供:千葉県八街市立図書館)
①ジュニア司書の輝く街に.pdf
②ジュニア司書からのメッセージ.pdf
③第100回全国図書館大会第23分科会発表資料.pdf
④平成26年度ジュニア司書養成講座案内チラシ.pdf
⑤平成26年度ジュニア司書養成講座実施要項.pdf
⑥八街市ジュニア司書認定書(サンプル版).pdf
23:55
2014/12/11
第100回全国図書館大会第23分科会資料(八街市立図書館)
| by:
sn
千葉県八街市立図書館では、子ども司書養成講座について第100回全国図書館大会の第23分科会で発表しました。
第100回全国図書館大会第23分科会資料.pdf
21:31
2014/10/22
ジュニア司書が輝く街に(八街市立図書館)
| by:
sn
千葉県八街市立図書館の高橋さんの実践報告「ジュニア司書が輝く街に」が、「子どもの図書館」2014年9月号の「特集:図書館のし・ご・と」に掲載されました。詳しくは下記をご覧ください。
「ジュニア司書が輝く街に」.pdf
(児童図書館研究会発行 「子どもの図書館」2014年9月第61巻9号より掲載)
07:43
2014/07/15
引き継がれる「本を読む」重み(小学館「小五教育技術」)
| by:
yh2
小学館「小五教育技術」2014年7・8月号に、「
引き継がれる『本を読む
』
重み
」
というタイトルで、朝の読書から家読・子ども司書までの経緯が掲載されました。詳しくは下記をご覧ください。
小学館「小五教育技術」2014年7-8月号引き継がれる「本を読む」重み.pdf (ファイル欠損のためリンク切れ)
20:14
2014/02/10
「子ども司書制度」の挑戦(小五教育技術2013年10月号)
| by:
yh2
小学館『小五教育技術』に子ども司書の記事が掲載されました。詳しくは下記をご覧ください。
「子ども司書制度」の挑戦 (小学館「小五教育技術」2013年10月号).pdf
(出典:小学館『小五教育技術』2013年10月号)
20:14
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project