平成27年12月12日(土)の午後1時から、鳥栖市のサンメッセ鳥栖で「平成27年度第3回佐賀うちどくフェスティバル」が開催されました。
●オープニング〔1:00~1:15〕
うちどくテーマソング合唱『こころつないで ~read and talk~』
鳥栖市立弥生が丘小学校 合唱部の皆さん

●開会行事〔1:20~1:40〕
(1)開会のことば 佐賀うちどくネットワーク 副代表 中島 進

(2)主催者代表あいさつ 佐賀うちどくネットワーク 代表 塚部芳和

(3)開催地代表あいさつ 鳥栖市長 橋本康志様

●基調講演〔1:45~2:45〕
演題:“声”が伝える「ことば」と「こころ」
~「生きたことば」で家読を楽しもう~
講師:福岡県春日市 きりん文庫かすが 主宰 徳永明子さん

●実践発表及び総括〔3:00~4:10〕
(1)『親と子の心のかけはし、読書回覧板』
嬉野市立五町田小学校 峰松三和子さん

(2)『おはなしフェスティバル』のあゆみ
人形劇サークル夢っこ 天本勝子さん 松田和子さん

(3)音楽と絵本の世界『ピアノは知っている 月光の夏』
文:毛利恒之 絵:山本静護(自由国民社)
語り/鳥栖市在住 藤瀬栄子さん
音楽/家読推進プロジェクト事務局 羽柴よしえさん、岩野聡子さん

(4)総括 伊万里市立黒川小学校 鴻上哲也さん

●閉会行事〔4:10~4:20〕
(1)次回開催地あいさつ 唐津市教育委員会教育長 稲葉継雄様

(2)閉会のことば 鳥栖市教育委員会教育長 天野昌明様

●家読コーナー

●会場の様子

鳥栖市と周辺地区から300名を超える参加者があり、大変充実した内容となりました。
来年は唐津市で開催されます。