© 家読推進プロジェクト
                                                  UCHIDOKU Project
 

カウンタ

1872456
カテゴリー別ページへのリンク
全国家読情報の…
行政編へ  地域編へ  図書館編へ  公民館編へ  学校編へ
 
全国家読(うちどく)情報
トピックス
12345
2023/09/20new

えほんだより令和5年度No.5発行(平田村立ひらたこども園)

| by:ts
 福島県平田村立ひらたこども園では、令和5年度「えほんだより みるみる」No.5を令和5年9月20日に発行しました。今号では読書の秋にちなんだ絵本の等が紹介されています。詳細は下記をご参照ください。

 えほんだより「みるみる」令和5年度No.5(2023.9.20).pdf
21:02
2023/09/19new

令和5年度版「家読100選」パンフ出来!(山梨県教育委員会)

| by:ts
 山梨県教育委員会生涯学習課では、平成25年度から「しなやかな心の育成」事業の一環として、各家庭に家族の絆を深め、子どもたちのしなやかな心を共に育てていく活動として「家読」を奨励(https://www.pref.yamanashi.jp/shakaikyo/shinakoko/syakyo_torikumi.html)しています。
 その活動を推進するために毎年「幼児向け」:「小学校1・2年生向け」「小学校3・4年生向け」「小学校5・6年生向け」「中学生・高校生向け」の【家読100選】パンフレットを発行しています。このほど令和5年度版が出来上がりましたので下記ご紹介いたします。ご自由にダウンロードされてご活用ください。

乳幼児用(PDF:5,510KB)小学校1・2年生用(PDF:4,614KB)小学校3・4年生用(PDF:4,277KB)小学校5・6年生用(PDF:4,745KB)中高生用(PDF:6,237KB)
12:48
2023/09/08

岩崎書店版「家読おすすめ絵本」チラシ第6版のご活用を!

| by:ts
 岩崎書店版「家読おすすめ絵本」チラシ第6版(2023年9月作成)が出来上がりました。ご自由にダウンロードされて、ご家庭や図書館、学校等でご活用ください。

 岩崎書店版【家読おすすめ絵本】チラシ第6版(2023.9).pdf
12:30
2023/09/07

金の星社版「家読おすすめ絵本10」チラシ第6版のご活用を!

| by:ts
 金の星社版「家読おすすめ絵本10」チラシ第6版(2023年9月作成)が出来上がりました。下記チラシファイルをご自由にダウンロードされて、ご家庭や図書館、学校等でご活用ください。

 金の星社版【家読おすすめ絵本10】チラシ第6版(2023.9).pdf
17:17
2023/09/06

令和5年度読書の力プロジェクト推進事業(福島県教育委員会)

| by:ts
 福島県教育委員会主催・矢祭町教育委員会共催「令和5年度ふくしまの未来をひらく読書の力プロジェクト~発達段階に応じた読書活動の推進のために」研修会が、令和5年10月14日(土)に、矢祭町:ユーパル矢祭で開催されます。
 同研修会では講義や学習を通して乳幼児期から思春期に至る発達段階における読書活動やその推進について研修するもので、地元関係団体のポスターセッションや学習院大学文学部教育学科教授秋田喜代美先生の講演などが行われます。同研修会の詳細は下記をご参照ください。

 令和5年度ふくしまの未来をひらく読書の力プロジェクト読書活動推進事業>>
23:34
2023/08/20

京都大学大学院教授明和政子先生講演会参加募集(生駒市図書館)

| by:ts
 奈良県生駒市図書館では、令和5年度第2回トライ!生駒市子ども読書会議基調講演として、京都大学大学院教授明和政子先生を講師に〖ヒトが育ち、学ぶということーポストコロナ社会に生きる次世代人類に向けて〗を令和5年11月2日(木)に開催します。講演の内容や講演会参加及びWeb配信申し込み等の詳細は、下記生駒市HPをご参照ください。

 令和5年度第2回トライ!生駒市子ども読書会議基調講演のご案内>>
 令和5年度第2回トライ!生駒市子ども読書会議明和政子先生基調講演チラシ.pdf
22:46
2023/08/15

手づくり絵本コンクール作品募集(矢祭もったいない図書館)

| by:ts

 福島県矢祭町:矢祭もったいない図書館では、「第15回(令和5年度)手づくり絵本コンクール」への作品募集をしています。募集期間は令和5年7月1日から9月20日。詳細は下記募集要項をご参照ください。

 第15回手づくり絵本コンクール募集要項.pdftedukuri 
11:40
2023/08/15

しなやかな心の育成に「家読」推進(山梨県教育委員会)

| by:ts

  山梨県教育委員会生涯学習課では、「しなやかな心を育むプロジェクト」の一環として、「家読」県民運動に取り組んでいます。詳しくは下記をご参照ください。

11:36
2023/08/08

夏休み「家読」おすすめ絵本のご案内

| by:ts

 児童書出版の老舗岩崎書店と金の星社編集部がおすすめする「家読おすすめ絵本」チラシが毎年発行されています。最新の第5版チラシを下記にご案内します。ご自由にコピーされて、夏休み家読用絵本としてご活用ください。

04:36
2023/08/04

令和4年度園児の読書活動調査結果(福島県教育委員会)

| by:ts
 福島県教育委員会では、「第四次福島県子ども読書活動推進計画」(令和2年2月策定)に沿って様々な子ども読書活動推進に取り組んでいますが、このほど県内の幼稚園・認定こども園の読書活動の実態を検証するため「令和4年度読書活動に関する調査(園児)」を実施。調査によりますと、「第四次子ども読書活動推進計画」は約8割の園で研修等で読み、50%の園が「家読」を啓発・奨励したという高い数字が示されています。調査資料を下記にご紹介いたします。

 福島県教育委員会「令和4年度読書活動に関する調査(園児)の結果について」(令和5年3月).pdf
16:17
12345